迷ったら紺か黒の服ばかりを選んでしまう【地味ファッション】
地味ファッションを好んでいるわけじゃないのに、迷ったら結局黒か紺の服を買ってしまう。
明るい色の服なんて勇気がなくて着れない。持って生まれた地味な性格だからなのだろうか。
白入れれば解決するのに
3:
2018/10/10(水) 02:55:28.856
灰と白も買おう
4:
2018/10/10(水) 02:55:30.053
別にそれはそれでいいだろ
5:
2018/10/10(水) 02:57:33.228
ID:pHuLsezT0
白すぐに汚しちゃいそうで・・・
ワイシャツと肌着限定かな・・・
ワイシャツと肌着限定かな・・・
7:
2018/10/10(水) 03:00:24.225
黒と相性良い色は赤もあるぞ!
紺なら緑かな?
紺なら緑かな?
8:
2018/10/10(水) 03:01:43.941
黒尽くめかっこいいやんwww
9:
2018/10/10(水) 03:02:38.673
すぐ汚しちゃいそう?
そんな時はオキシクリーンだね!
オキシウォッシュでもいいけど
そんな時はオキシクリーンだね!
オキシウォッシュでもいいけど
10:
2018/10/10(水) 03:02:48.557
紺買う癖やめたい
12:
2018/10/10(水) 03:04:20.299
ID:pHuLsezT0
赤とか無理やわ・・・
赤とか普通いけないやろ・・・
赤とか普通いけないやろ・・・
21:
2018/10/10(水) 03:12:40.586
>>12
何も赤一面で行けとは言ってないさ
これから寒くなるし重ね着だね
下に赤いTシャツつけて上から黒いTシャツでもつけて襟やベルト周りからチラッと見えるだけでいい
靴にも赤いワンポイントあったらまとまるだろうね
何も赤一面で行けとは言ってないさ
これから寒くなるし重ね着だね
下に赤いTシャツつけて上から黒いTシャツでもつけて襟やベルト周りからチラッと見えるだけでいい
靴にも赤いワンポイントあったらまとまるだろうね
13:
2018/10/10(水) 03:06:26.680
赤は1番色移りするから出来る限り避けるわ
白いTシャツがピンクになった時の悲しみ
白いTシャツがピンクになった時の悲しみ
14:
2018/10/10(水) 03:06:59.247
ID:pHuLsezT0
オキシクリーン初めて聞いた
タオルにも使えるんかな
タオルもすぐ色変わってくるわね
タオルにも使えるんかな
タオルもすぐ色変わってくるわね
17:
2018/10/10(水) 03:09:40.967
>>14
今まで諦めてた黄ばみや染みがビックリするほど落ちる のもある
落ちないのは落ちない
生地もいたまないしオススメ
今まで諦めてた黄ばみや染みがビックリするほど落ちる のもある
落ちないのは落ちない
生地もいたまないしオススメ
15:
2018/10/10(水) 03:07:46.930
ワインレッドのコートとかなら陰キャでも安心して着れるぞ
16:
2018/10/10(水) 03:09:24.285
ID:pHuLsezT0
ワインレッドとかかっこいいけど着こなせそうにないわ
オシャレさん限定やろ・・・
オシャレさん限定やろ・・・
20:
2018/10/10(水) 03:12:23.338
>>16
明るくない色だし目立たないから安心だぞ
明るくない色だし目立たないから安心だぞ
18:
2018/10/10(水) 03:11:44.811
ID:pHuLsezT0
マジかそのオキシクリーンは洗剤なの?
最近流行りの香りを付ける系のフレグランス洗剤苦手なんだよね
最近流行りの香りを付ける系のフレグランス洗剤苦手なんだよね
23:
2018/10/10(水) 03:14:51.636
>>18
酵素系漂白剤だ
匂いないよ
酵素系漂白剤だ
匂いないよ
26:
2018/10/10(水) 03:17:11.414
ID:pHuLsezT0
ほー酸素系漂白剤なら色々なものに使えそうだね
サンキュー
サンキュー
19:
2018/10/10(水) 03:12:08.836
全身黒とか1番オシャレさん限定じゃね
22:
2018/10/10(水) 03:13:57.215
全身黒に差し色赤って地味すぎるし中学生みたいだな
25:
2018/10/10(水) 03:17:11.357
>>22
それいったら白黒は学生服の配色だろう
デザインもわかんないし今までを変えるなら振り幅大きく行かなきゃ!
それいったら白黒は学生服の配色だろう
デザインもわかんないし今までを変えるなら振り幅大きく行かなきゃ!
27:
2018/10/10(水) 03:18:41.148
>>25
あ、地味って話だったな確かに差し色赤はありきたりよなぁ
あ、地味って話だったな確かに差し色赤はありきたりよなぁ
29:
2018/10/10(水) 03:19:28.160
>>25
差し色として黒に赤は白より弱いだろ
差し色として黒に赤は白より弱いだろ
31:
2018/10/10(水) 03:21:28.932
>>29
ぐうの音もでない
ぐうの音もでない
24:
2018/10/10(水) 03:16:29.771
ID:pHuLsezT0
お前らオシャレポイント高すぎやろ・・・
28:
2018/10/10(水) 03:18:48.508
ID:pHuLsezT0
てか真面目に赤の服とか人生でいちどもかったことないんだが・・・
セーターなら赤もアリかな・・
春夏じゃ絶対なしやわ・・・
セーターなら赤もアリかな・・
春夏じゃ絶対なしやわ・・・
30:
2018/10/10(水) 03:19:28.158
冬コートなら暗めの赤と濃い茶色は黒一色から脱出するための最初の一歩だぞ
45:
2018/10/10(水) 03:35:00.763
>>30
…は?
…は?
32:
2018/10/10(水) 03:22:31.580
ID:pHuLsezT0
そんなオシャレに気使えないわ・・
オシャレに関しては全身黒で思考停止したい・・
オシャレはお前らに任せるわ・・
オシャレに関しては全身黒で思考停止したい・・
オシャレはお前らに任せるわ・・
33:
2018/10/10(水) 03:22:59.432
全身黒のごオシャレ上級者だからそれ極めろよ
34:
2018/10/10(水) 03:24:16.339
>>1のスタイルはどんな感じなの?
36:
2018/10/10(水) 03:27:19.330
ID:pHuLsezT0
低身長胴長短足だよ・・
スタイル良かったらオシャレ楽しんでた人生だったかも
スタイル良かったらオシャレ楽しんでた人生だったかも
35:
2018/10/10(水) 03:26:38.362
黒は高いの買わないとオーラが出ないのがねー
イケメンは自分で出すけどパンピーには無理
イケメンは自分で出すけどパンピーには無理
38:
2018/10/10(水) 03:28:21.483
ID:pHuLsezT0
オーラなんて出なくて良いんだ
ただ無難な格好でいたいだけなんだ
ただ無難な格好でいたいだけなんだ
37:
2018/10/10(水) 03:27:45.205
とりあえずzozoスーツで測ってジーンズ買えよ
40:
2018/10/10(水) 03:31:57.432
下は黒でいいよ
41:
2018/10/10(水) 03:33:08.111
ID:pHuLsezT0
上も黒でよくない?
42:
2018/10/10(水) 03:34:25.162
服選べないやつはそもそもサイズわかってないからな
zozoのジーンズはサイジング知るのに最適だよ
あれで似合わないなら何着ても無理だと思う
zozoのジーンズはサイジング知るのに最適だよ
あれで似合わないなら何着ても無理だと思う
49:
2018/10/10(水) 03:49:58.171
さっき
>>42が言ったようにまず自分のサイズを知ること
赤は今年の秋の流行色、青系は冬
企業戦略と言ってしまえばそれまでだけど
無難な格好ではいられるよ
まずは取り入れてみて
パターンが掴めたら後は楽だから頑張って!
赤は今年の秋の流行色、青系は冬
企業戦略と言ってしまえばそれまでだけど
無難な格好ではいられるよ
まずは取り入れてみて
パターンが掴めたら後は楽だから頑張って!
46:
2018/10/10(水) 03:39:26.629
黒と赤とかマジでやめろよ
47:
2018/10/10(水) 03:41:34.481
ID:pHuLsezT0
コーディネートって難しいね・・・
なんか楽しめなくなってる
好きじゃないのかな
なんか楽しめなくなってる
好きじゃないのかな
44:
2018/10/10(水) 03:34:57.660
パンツは青系が良いと思うよ!
黒には合わせ辛いけど、白シャツとは合うから
冬に向けて厚手のパンツ新調したら?
黒には合わせ辛いけど、白シャツとは合うから
冬に向けて厚手のパンツ新調したら?
48:
2018/10/10(水) 03:44:07.649
ID:pHuLsezT0
厚手のパンツかぁ
ウールスラックスとか持ってないなぁ
上着ばかり買っちゃう
オシャレじゃない人の典型だよね・・・
てかオシャレお金かかりすぎやろ
消耗品にそんなかけたくない
靴とかなら消耗品でもわかるけど
ウールスラックスとか持ってないなぁ
上着ばかり買っちゃう
オシャレじゃない人の典型だよね・・・
てかオシャレお金かかりすぎやろ
消耗品にそんなかけたくない
靴とかなら消耗品でもわかるけど
50:
2018/10/10(水) 03:52:13.986
青って冬なの?
夏じゃないの?
夏じゃないの?
51:
2018/10/10(水) 03:56:00.508
>>50
青って言ってもグラデーション系かな
インディゴブルーとかね
青って言ってもグラデーション系かな
インディゴブルーとかね
52:
2018/10/10(水) 03:57:48.204
こないだまでヨウジ社にいたから俺もほぼ黒だわ
ファッションとかウンコだから黒紺で十分だろ
ファッションとかウンコだから黒紺で十分だろ
55:
2018/10/10(水) 04:03:46.185
>>52
今年は紺黒もマッシュアップされるからぶっちゃけ大丈夫
今年は紺黒もマッシュアップされるからぶっちゃけ大丈夫
53:
2018/10/10(水) 03:58:59.341
ID:pHuLsezT0
サイズは一応把握してますね
なんて言うか服に使うお金がもったいないみたいな風に最近感じてます
赤いパンツは一生履かないだろうなぁ・・・w
なんて言うか服に使うお金がもったいないみたいな風に最近感じてます
赤いパンツは一生履かないだろうなぁ・・・w
54:
2018/10/10(水) 04:01:19.985
でも深い青のパンツに白シャツだけでも
今までの装いとは確実に変わるだろうし靴選びも面白くなるかなーって
今までの装いとは確実に変わるだろうし靴選びも面白くなるかなーって
56:
2018/10/10(水) 04:04:29.649
ID:pHuLsezT0
白シャツ持ってないなぁ
春とかに使えそうだけど汚れが
あ、そこでオキシクリーンか
青いパンツはデニムになるのかな
春とかに使えそうだけど汚れが
あ、そこでオキシクリーンか
青いパンツはデニムになるのかな
61:
2018/10/10(水) 04:11:26.066
>>56
デニムもいいけど
スリムフィットタイプのチノパン
が汎用性高いかな
シルエットがスッキリするし
デニムよりお安いですし
デニムもいいけど
スリムフィットタイプのチノパン
が汎用性高いかな
シルエットがスッキリするし
デニムよりお安いですし
57:
2018/10/10(水) 04:05:06.695
服選びから解放されてメガネパジャマハゲで遊びに行ってるわ
何千日も毎日毎日コーディネートするの飽きた
何千日も毎日毎日コーディネートするの飽きた
59:
2018/10/10(水) 04:07:23.383
ID:pHuLsezT0
好きな人はいいけど、性分に合わない人は疲れちゃいますよね・・
58:
2018/10/10(水) 04:06:16.473
後は例年通りオレンジ、キャメルブラウンとかかなー?
ユニクロあたりではもうインディゴセーターとか出てるんじゃないかね?
ユニクロあたりではもうインディゴセーターとか出てるんじゃないかね?
60:
2018/10/10(水) 04:09:02.546
ID:pHuLsezT0
オレンジ は一生着ないと思いますw
62:
2018/10/10(水) 04:14:25.642
ID:pHuLsezT0
チノパン好きだけどチノパンで青は冒険ですね・・・
63:
2018/10/10(水) 04:17:28.009
>>62
ぱっと見青に見えないくらい深い色ほど良いよ!
一目置かれるやーつだから
ぱっと見青に見えないくらい深い色ほど良いよ!
一目置かれるやーつだから
64:
2018/10/10(水) 04:20:44.481
ID:pHuLsezT0
そこで紺ですね!
66:
2018/10/10(水) 04:26:37.287
>>64
んーまぁ明るめの紺?色の表現は難しいね
だけどその認識でおっけー
白シャツも一緒に買うなら店舗で合わせながら見た方が良いかもね
んーまぁ明るめの紺?色の表現は難しいね
だけどその認識でおっけー
白シャツも一緒に買うなら店舗で合わせながら見た方が良いかもね
65:
2018/10/10(水) 04:23:51.125
スーツだって黒紺灰なんだしそれで良いじゃん
67:
2018/10/10(水) 04:31:38.262
ID:pHuLsezT0
秋冬は全身黒でも良いよね・・・