オシャレな人とは雑誌の情報に踊らされている人【ファッション】

つい昔までオタクの象徴だったリュックを量産型大学生がこぞって使ってるあたり連中に一本筋が通ったものがあるとは思えない
2:01/02(金)01:10:13.02:dxKeDMSrp
いや…雑誌見ないが
4:01/02(金)01:11:24.09:wiQlNuBva
音楽だって映画だってそうだよ奴らは
3:01/02(金)01:10:17.81:kpLNyeVK0
リュックはずっと定番だろ
何言ってんだこいつ
7:01/02(金)01:12:16.07:wju7fopr0
>>3
バンダナとリュックがオタクのテンプレファッションだった時代知らないとか中学生かな
11:01/02(金)01:18:51.03:kpLNyeVK0
>>7
いや鞄としてのリュックとかみんな使ってたでしょ
なんでリュック担ぐイコールオタクに直結してるのかわからん
5:01/02(金)01:11:37.67:b0Gf5upop
リュックがダサい、オタクとかイメージどっから湧いてくんのマジで
27:01/02(金)01:31:54.64:DBcT0d3g0
オタクが使うようなリュックと今流行りのリュックは別物だ
44:01/02(金)01:44:28.89:dsYEA///0
後リュックと言えばスクェアリュック最近よく見かけるけどあれ背負ってる奴の溢れ出る俺ハイセンスでしょ感すごい
完全にカッコいいとかより周りと違うこのハイセンス俺スゲーだけで背負ってるだろ
47:01/02(金)01:46:10.78:kpLNyeVK0
>>44
コートエシエルとアークテリクスのアローも流行りやな
持ってるけど微妙にかぶりやすい
48:01/02(金)01:49:22.94:dsYEA///0
>>47
コートエシエルはそんな好きじゃないけどまぁ普通にかっこいいじゃん
でもスクェアリュックは完全に浮くしダッセーだろアレ
49:01/02(金)01:50:29.95:kpLNyeVK0
>>48
体育会系の人が担いでるイメージだわ
なんか服に合わせづらそうだなぁといつも思う
6:01/02(金)01:11:43.59:CQXsviyD0
そもそもファッション=流行なんだが
服好きとファッション好きは違うよ
8:01/02(金)01:13:36.42:QcQjouyL0
量産型大学生なんて使ってる時点で十分流されてる>>1ちゃんかわいい
9:01/02(金)01:14:02.35:wju7fopr0
あと一昔前はチャラチャラしたやつらはみんなダボダボの服を来てるのに最近は自分に合ったサイズである事が最重要視されてるし
12:01/02(金)01:20:43.74:zPjCPN7J0
社会人になると流行とか殆ど無くなるよ
13:01/02(金)01:22:20.56:fWz8gRNs0
今の大学生ってショートのPコートに黒のスキニーパンツ履いてマフラーぐるぐるしてトートバッグ持ってればいいんだろ?
15:01/02(金)01:23:46.97:kpLNyeVK0
>>13
今年はロングのチェスターにタートルネック着て9部丈のパンツ穿いてニューバランスはいとけばオッケー
17:01/02(金)01:26:18.20:fWz8gRNs0
チェスターはそんな言うほど見ないんだよなショートPコート率は異常
38:01/02(金)01:41:04.18:wbfTaajSa
モッズコートに細身のパンツとブーツにニット帽だぜ
42:01/02(金)01:43:32.41:k8odYNPXd
男は黙ってアメカジさ
19:01/02(金)01:27:48.31:zPjCPN7J0
男同士で批評しても意味ないって
女性から清潔感があって気を使ってるなって思われるのが大事じゃないかな
20:01/02(金)01:29:01.50:UQB3F8KMp
なんでそこで女が出てくるのかな
21:01/02(金)01:29:24.28:vGpuUE6+a
ショートのPコートって時代遅れ感がやばい
24:01/02(金)01:30:45.48:kpLNyeVK0
>>21
ショートの流行はとっくに終わったしな
26:01/02(金)01:31:45.38:KH3WSQdq0
マスコミとかモデルが褌プッシュしたらみんな履くのかね
29:01/02(金)01:32:27.61:DBcT0d3g0
>>26
昔流行らそうとして失敗してる
30:01/02(金)01:32:57.71:wju7fopr0
リュックに限らずそれまでかっこいいと崇めてたものでも雑誌がそのジャンル(コートなりずぼんなり)で今はこれが流行り!っていったらそっちに流れるんだろ?
32:01/02(金)01:35:00.98:kpLNyeVK0
>>30
そりゃ大学生とか流行おっかけてるやつは変わるだろうけど
系統固まってるやつは大きく変化せんだろ
33:01/02(金)01:37:05.24:dsYEA///0
流行になっても絶対にダサいと思ったのはやらないけどな
後、逆に乗っかると恥ずかしいものとかあるし
ストールとか
35:01/02(金)01:38:23.51:kpLNyeVK0
最近のメンノンとかこんなんやしな
36:01/02(金)01:39:23.74:UZ5rUJdb0
>>35
顔で笑ってマフラーで笑って足元で笑った
43:01/02(金)01:43:40.14:wju7fopr0
>>35
ズボンは丈詰めないのかこれ
45:01/02(金)01:45:07.28:kpLNyeVK0
>>43
ロールアップ自体は新品のリジッドジーンズ買った時に縮み考慮して普通にするけどこんな幅取る意味はわからん普通に変だわこれ
34:01/02(金)01:37:53.16:UQB3F8KMp
まぁプロデューサー巻きは笑わせてもらったけどね
37:01/02(金)01:40:16.16:vGpuUE6+a
流行あった方が、今まで手出し辛かった服着れるきっかけにもなるし
悪いことばかりじゃないと思うけどな
全く変化しないのも飽きるし
39:01/02(金)01:41:20.36:kpLNyeVK0
>>37
ショートとか似合わなかったやつがロング丈似合うってのに気づく良い機会になったりとかあるもんなぁ