服屋の店員が苦手で服が買えないですが…

わかるやついるでしょ
2: 09/17(水) 06:08:51.07 :+cNuHaun
誰かと行けばいいのに
4: 09/17(水) 06:09:19.52 :YWkZfr6v
あのぼったくる気まんまんなのが腹立つ
6: 09/17(水) 06:11:53.19 :DwVpxIuy
あっちから勝手に話しかけてくるくせにシカトするとこっちが悪くなる謎
7: 09/17(水) 06:12:45.81 :e7YULL4g
店員「フゥーwwwカックイーwww」
8: 09/17(水) 06:13:33.56 :IqrEP2BT
なんか店員がリア充っぽいから倍に腹立つ
9: 09/17(水) 06:14:11.27 :pvh2Ku+s
ウザいよな
10: 09/17(水) 06:14:36.67 :wVM3UtFI
ユニクロでにあうふくさがしてますっていったらアロハシャツ紹介された
44: 09/17(水) 06:59:19.69 :c1v6+LOZ
>>10
朝から笑ったわ
12: 09/17(水) 06:17:18.37 :V/HE4Aho
店員「これいいですよね~僕も色違い買っちゃいました~」
ほーん
で?
13: 09/17(水) 06:26:52.88 :muSCHDss
>>12
これ逆効果やろ
これ言われて買ったことないわ
14: 09/17(水) 06:32:37.05 :0xCD8jzm
服屋の店員の色違い所持率は異常
17: 09/17(水) 06:38:24.35 :xtHwh4aN
>>12と>>14だな
色違い、同色、最後の一着率の高さは異常
その店員のファンなら買うんだろうけど大抵はどうでもいい情報言ってくんなって思う
そのくせ掘り下げた質問するとまともに答えられないし
19: 09/17(水) 06:40:29.96 :NtFgagQ6
えー定員さんとお揃いっすかー^^;;
って言ったらその店員は引っ込むよ
22: 09/17(水) 06:43:25.80 :iVhNX5Tj
アレって誰に需要あんの?
23: 09/17(水) 06:45:15.52 :xtHwh4aN
>>22
店員さんが買ったぐらいだからいい物だったり合わせやすいんだろう!
って思う客に需要ある
18: 09/17(水) 06:39:17.06 :YrZo4dtS
店員さんいると中に入れない
16: 09/17(水) 06:36:03.44 :JtZRICd+
もう服屋って会計もセルフで無人でいいと思うの
20: 09/17(水) 06:42:01.11 :dNs+jXkl
話しかけられそうな気配を察したらどんどん移動する
そのせいで気になったものがあってもよく見れない
25: 09/17(水) 06:46:00.43 :kzGkVbCo
無視してるわ
「お決まりでしたらお声掛けてください」って言う奴は有能
30: 09/17(水) 06:49:04.51 :FtIZix39
>>25
無視じゃなくて「自分で選ぶんで大丈夫ですw」くらい言えんのか
32: 09/17(水) 06:50:10.70 :kzGkVbCo
>>30
反応したらグイグイくる奴もいるんだよ
34: 09/17(水) 06:52:22.89 :FtIZix39
>>32
いやグイグイくる奴は無視してもグイグイくるだろ?
一言入れた方が絶対楽だって
37: 09/17(水) 06:53:46.95 :kzGkVbCo
>>34
じゃあお前はそうしろ
俺は無視する
26: 09/17(水) 06:46:53.75 :J5xi5D51
男の場合、入った時点である程度ほしいもののイメージがついてるからな
服屋の接客が女性を念頭に置いたものが多いから
31: 09/17(水) 06:49:17.32 :NtFgagQ6
女って「みんな買ってますよかわいい流行ってます流行ります」と言えば買う生き物だからなあ
27: 09/17(水) 06:47:56.03 :j2nfHV1i
声かけられたことない
自分はセンスないからマネキンくださいって言ってる
33: 09/17(水) 06:50:18.53 :JtZRICd+
>>27
服屋ってマネキンも売ってくれるのか
29: 09/17(水) 06:48:57.07 :/pnLcVz3
店員「何かお探しですか?」
俺「探してるから邪魔しないで」
店員「どのような感じのお探しですか?」
俺「ゆっくり見たいから邪魔しないで」
店員「…チッ」
舌打ちされたけど俺悪いの?
36: 09/17(水) 06:53:44.38 :4b2JOzwJ
何かあったら呼びますのでって言うんだけど服手に取った瞬間鏡持ってきてサイズがどうのこうの言い始めるから嫌だ
38: 09/17(水) 06:54:16.87 :Pz03oj7+
店員「お客様申し訳ございませんが、大きいサイズは取り扱っておりません」
45: 09/17(水) 06:59:35.07 :4b2JOzwJ
>>38
そういうことじゃねーよ
俺がデブみたいだろやめろよ
39: 09/17(水) 06:54:21.26 :1OnbtGNV
イヤホンしてれば声かけられないだろうと思ってたら大声で「これいいですよね!!!!」とか言われた時には流石にびびったわ
聞こえないふりしたけど
42: 09/17(水) 06:56:15.61 :hRRffjyF
>>39
よっぽど聞いて欲しかったんだろwwwww
49: 09/17(水) 07:06:04.06 :1OnbtGNV
>>42
多分ノルマがあったんだろうな
客の声掛けんなオーラを見抜けない店員とか無能な働き者もいいとこだわ
40: 09/17(水) 06:54:29.40 :xFBvnaEK
落ち着いて見させてくれたら高確率で買うのに客逃しすぎだよな
41: 09/17(水) 06:56:07.91 :xtHwh4aN
最初に何か言われたら「見てるだけなんで^^」
それでも何か言われたら「あーそうなんですかー」だけ言ってそれ以上何も言わない
帰る時まで付いて来てたら「別のショップ巡って考えてきます^^」
これでおk
43: 09/17(水) 06:56:53.74 :RdbupieP
ショップ店員と仲良くなることがステータスだと思ってるお洒落さんいるよな
46: 09/17(水) 07:01:39.84 :xtHwh4aN
>>43
いい店員なら仲良くなるとちゃんとしたアドバイスくれたり色々な情報聞けるメリットはある
服に興味あれば面白い話聞けるし
ステータスだと思ってる人は店員から見るといいカモ
47: 09/17(水) 07:02:52.90 :ZTKIPoqJ
仲良くなりたくないけど相手が勝手に馴れ馴れしくしてきて困る
48: 09/17(水) 07:05:48.38 :Nlt7EB5P
なんだかんだでそういう接客がずっと残ってるってことは
話しかけられたくないって考える俺らみたいなのが少数派ってことなんだろうな
54: 09/17(水) 07:10:56.91 :FtIZix39
>>48
当たり前だろ
普通の人は(例え買わせる気まんまんでも)他人の意見を聞きたいもんだ
恥ずかしくて自己完結するしかないのはどうあがいてもダサい
66: 09/17(水) 07:17:53.59 :Nlt7EB5P
>>54
俺は服屋のことは分からんがドラッグストアで働いてるからそう思った
話しかけられると困るって人も多いけどそれ以上に助かるって人のほうが多い
しかもそういう人は自分から話しかけづらいから話しかけてくれると助かるッて思ってるらしい
まあ薬に関しては副作用の心配もあるから服と同じとは限らないけど
50: 09/17(水) 07:08:19.00 :9FY+/w82
アパレルバイトは声かけしなきゃいけない決まりなんだよコミュ障ども
53: 09/17(水) 07:10:43.96 :JtZRICd+
>>50
うるせえマニュアル野郎
話したくない人には声掛けないのも一種のサービスだろ
59: 09/17(水) 07:13:19.48 :9FY+/w82
>>53
俺はアパレルバイトしてねーよ
一人で見たいので結構ですも言えないコミュ障は生きるの向いてないから死んどけ
61: 09/17(水) 07:14:42.38 :JtZRICd+
>>59
それもそうだなごめん俺が悪かった
52: 09/17(水) 07:09:35.89 :e1srxYap
ドメブラとかは客も趣味の層だから推してもあんまり変わらないけど、セレオリとかのキョロ多いようなとこは丸め込みやすいからだろう
56: 09/17(水) 07:12:34.97 :WbLJueuw
ファストファッションなら声かけられないから超楽
62: 09/17(水) 07:14:57.46 :KJDpBd9d
店員に話しかけられないように距離を取りつつ、目的の服を買えたらクリアな
63: 09/17(水) 07:15:07.41 :noSlRPw0
適当に見つくろって試着しまくるから店員拘束して早く帰れよみたいなオーラ出される
67: 09/17(水) 07:20:19.39 :pNoPafMt
話しかけて欲しいタイミングはあるけど自分からは声かけられない
でも店員とガンガン話せるほど自信はない
そんな感じ
70: 09/17(水) 07:30:47.77 :Bkh5mzJO
話掛けられたら笑顔で会釈して終わり
気になる商品は自分から店員に声かける
71: 09/17(水) 07:35:14.13 :1QEG1z8m
やっすいのばっかり見辛いからそっとしておいて欲しい
81: 09/17(水) 07:52:57.71 :at+YjVj8
冷やかしで来てるだけなのに「何かお探しですか?」って聞かれると申し訳ない