普通の男子高校生の無難なファッションを教えて

最低限キモオタに見えない程度で
6:01/10(土)18:59:50LS7
制服でいいやん
9:01/10(土)19:00:51Udq
チノパン
無地のTシャツ
テーラードジャケット
11:01/10(土)19:01:10hct
忘れてたけど、>>1のスペック
身長167、体重45のチビガリ
髪型普通、ワックスつけたりいじったりしてない。
男にしては顔が小さいらしい
42:01/10(土)19:14:42UnF
髪型普通ってなんや?
よくいる中分けか?
47:01/10(土)19:19:26hct
言い方悪かったな。
長くないしいじったりもしてない地味な感じのやつ。
一応軽く横に流してはいるけどそもそも分けるほど長くない
13:01/10(土)19:02:01g57
ほんと無難ならユニクロだけで済む
例えば夏場でも冬場でもデニムかチノパン履いてりゃいいし
上は夏場ならポロシャツ、冬場ならパーカーをインナーにダウンジャケット
靴もニューバランス以外にしとけばとにかく無難だけどダサイとも思われない
16:01/10(土)19:03:47hct
>>13
細かくありがとう。
ユニクロのダウンってダサい筆頭だと思ってたけど、
あんまりみんな気にしないもんなの?
19:01/10(土)19:05:53xY8
>>16
組み合わせ(コーデ)しっかり考えれば余裕
20:01/10(土)19:05:58DA7
>>16
いやダサい
26:01/10(土)19:07:15hct
>>19
>>20
どっちなんだ…
アウターだとどんなのが無難なの?
29:01/10(土)19:09:24DA7
>>26
厚手のニットでも良いし細めのダウンでも良いし
ピーコートみたいのでも良いし
自分に合ったの選べよ
32:01/10(土)19:11:27hct
>>29
自分に合ったのってのが分からない。
チビガリでもおかしくないのってある?
36:01/10(土)19:13:17DA7
>>32
サイズ間違えなければ問題ない
ガリだったらあまり余裕のあるものは着るな
ある程度体型に合ったやつを選べ
39:01/10(土)19:14:30hct
わかった。ありがとう。やっぱサイズは合ってるのがいいよな。
45:01/10(土)19:15:32xY8
あえてぴっちりの服来て痩せ型に見せるとか
ダボダボの服きて体を大きく見せるとかあるけどね
49:01/10(土)19:20:30hct
あえて変えるってのはまだ怖いかな…
15:01/10(土)19:02:45R4Q
夏は長ズボンか短パンかによるな
22:01/10(土)19:05:59hct
>>15
あんまり肌出すの好きじゃないから、一年中長ズボンでいたい
27:01/10(土)19:07:49R4Q
>>22
ぶっちゃけ冬はコートやらで誤魔化せばいいからそんなに問題はない
問題は夏だ。高校生なら一年中長ズボンはやはり違和感ある。
七分丈のズボンも嫌なのか?
30:01/10(土)19:10:16hct
>>27
七分丈くらいならいいかな…膝は出したくない
43:01/10(土)19:15:02R4Q
>>30
んじゃそれだな
上下同じような色はダメな
分かってると思うけど
17:01/10(土)19:03:59IVJ
学生ならポールスミス()
23:01/10(土)19:06:06cmi
ダサいの基準が人によって違うんだよね
俺は無難な服装=特別おしゃれじゃないけどダサくない だけど
おしゃれじゃないものは全部ダサいとか言う奴もいるし
28:01/10(土)19:09:07hct
>>23
そういうもんかあ…
見た人に不快感を与えないようにはなりたいんだよなあ
31:01/10(土)19:11:21xY8
>>1
ぶっちゃけ外見によって寒色があうか暖色が合うか違うから分からん
寒色系はなるべく避けたほうが根暗っぽくならんかも
35:01/10(土)19:12:56hct
>>31
なるほど。黒白とかの無彩色も寒色系に入るよね?
38:01/10(土)19:14:12xY8
>>35
黒は寒色かな
白は中に来て上から羽織って気合わせると印象変わるからなんとも
41:01/10(土)19:14:35e5a
サイジングさえ間違えなければどうとでもなる
48:01/10(土)19:20:14g57
ごめん言い忘れてたダウンはユニクロじゃない方が良い
あんなペラッペラのじゃ見映えも悪いからね
ユニクロだけで強いて言うならダッフルがいいよ身長がないとダメだけど
50:01/10(土)19:22:00hct
>>48
やっぱユニクロじゃダメだよな。ダッフルは身長低いから厳しいかも
56:01/10(土)19:27:39g57
>>50
身の丈に合うコートで奇抜じゃなけりゃなんでもいいよ
コートとパンツの愛称さえ良ければフロント閉めて
首元から見えるインナーはマフラーとかネックウォーマーで隠せば良い
無難な格好なんて言うのはほんと無駄に考えさえしなけりゃ誰でも出来る
58:01/10(土)19:29:14hct
>>56
なるほど。
相性がいいコートとパンツってどんなのがある?
65:01/10(土)19:41:06g57
チノパンならベタにベージュとかね
淡色のものは対応の幅が広がる
例えば赤じゃなくワインレッドのコートにベージュのチノパンとかね、
濃いめのブラウンも良いと思う
てかほんとデニムが万能だよ、
トレンチコートとか同系色じゃないならデニムと合わせやすい
デニムでも細いやつか広いやつ履くか、股下広げるか広げないかで
スマートに見せるかラフに見せるかで変わるけどね
71:01/10(土)19:43:43hct
詳しくありがとう。いい参考になる
52:01/10(土)19:24:16R4Q
Right-onとか?guとか?
54:01/10(土)19:25:12eyT
コーデ考えるのがめんどいならRight-onはおすすめ
GU単色だから組み合わせめんどいかも
57:01/10(土)19:27:52hct
rightonか~どっかで中学生っぽいって言われてたけど大丈夫かな?
身長低いから逆に似合う可能性もあるけど
68:01/10(土)19:42:15eyT
ライトオンはコーデされた状態でハンガーにかかってるから楽ちん
ただ、ワンセット一万以内ぐらいだけど
あとあんまり買ってるとコートが増える
80:01/10(土)19:55:08g57
>>68
ライトオンってなんであんな高いんだろうな
まあメンズって基本高いけどさ
チビやガリでもパーカーがとにかく万能
無地でもいいけどデザインが可愛いのが個人的には好き
どんな服でもそうだけど黒ってやっぱ根暗に見えちゃうから
スーツや下着でもない限り選ばないでいいよ
暖色でも寒色でも中性色が可愛げもありつつ合わせやすくなる
81:01/10(土)19:58:47hct
>>80
詳しくありがとう。やっぱりパーカーはいいんだな。
黒はダメなのか~、気をつける。
59:01/10(土)19:37:21eyT
ライトオン

GU

ユニクロ

しまむら

しまむらがダサいのはわかるけど、
ほかの3つの違いが分からん
66:01/10(土)19:41:11FT7
UNIQLOは作りがしっかりしてるけど地味なの多め 柄なしとか
ジーユーは作りは雑だけど例えばドット柄シャツとかもあって安価
ライトオンは知らないけどジーユーと同じような印象
64:01/10(土)19:40:25eyT
まあ全部春のめんどいし画像検索かけてみ
しまむら メンズとか
GU メンズで出るからよ
67:01/10(土)19:42:12hct
画像検索もしてみたんだけど、
服着てるモデルがみんなイケメンだから
自分に似合うかどうか不安なんだよね~
69:01/10(土)19:42:41eyT
>>67
そこで暖色系 寒色系の話に戻るわけですよ
72:01/10(土)19:46:37hct
>>69
チビガリに似合う色ってなにかな?
ちなみに性格のせいかもしれんけど、若干猫背気味
76:01/10(土)19:49:21DA7
猫背はどんな服装しても貧相に見えるから直せ
ガリなら猶更だぞ
79:01/10(土)19:52:10hct
>>76
やっぱそうだよな。一応気を付けてはいるんだけど、
気を抜いたら猫背になってるから。習慣付けるように頑張るよ
99:01/10(土)21:21:19AbV
黒の無地のTシャツ、グレーの無地のパーカー、中濃色のジーンズ、
ネイビーのピーコート、派手過ぎないスニーカーかブーツ(茶系)
脱個性的で地味目だけど無難だしサイズさえしっかり合えば
きっちり落ち着いて見えそう
101:01/10(土)21:31:09hct
>>99
具体案ありがとう。メモらせてもらった
102:01/10(土)21:42:12ywT
ジーンズと靴はこんな感じがいいな
5千~2万くらいしそうだけど靴はそんくらい使う価値はある

>>99
俺もまったく同じもの想定しててワロタ
パーカーの生地は安っぽくないやつがいいな、
寝間着みたいに見える奴はダメ
そうすると明るすぎるグレーは避けたいな
103:01/10(土)21:51:28hct
>>102
なるほどなるほど。アドバイスありがとう
104:01/10(土)21:53:49hct
そろそろなんとなく分かってきたし、
色々具体案も貰ったから落ちるわ。
助けてくれてありがとう