真冬のバイク乗り・ライダーの防寒ファッションはカッコイイ

ヒーテック暖かそうだけど、見た目が悪いよな
首周り寒くてもいいから
ライダースとかの下に着て完全に隠れるタイプの出ないかな~
578:12/22(月)12:26:14.93:+XJMLrGX
ヒートテックはあまり役に立たないな
575:12/09(火)21:13:43.09:Ogac+2YA
インデラミルズのサーマル買ったけど、ヒートテックよりも温かくていいな
ちょっと暖かめな日はこれの上にライダースをきちゃえばいいし
ピタピタに着るほうが保温性が高そう
580:12/25(木)19:12:05.13:sI+sMb/L
もちはだ最高
581:12/25(木)21:14:26.61:AZ7IWTFV
やっぱ、もちはだ着てれば冬でも快適?
582:12/25(木)22:44:16.30:lz+yRO3z
2℃くらいまでなら平気だった
588:12/27(土)22:04:51.21:+8ste7J8
ライダースの上にモッズコートを着るのってあり?
589:12/27(土)22:09:46.65:rlKAAO3h
あり
俺も以前してた
591:12/31(水)18:32:15.89:/SJKTYzx
くれぐれもドローコードの処理は怠らずにね
出来るなら抜いてしまった方がいい
安全は全てに優先する
598;01/07(水)00:58:57.70:tUqAXZrW
冬にバイクなんか乗るのはベトナム人だけだ
597;01/06(火)17:55:26.61:Yra30Vl4
マックスフリッツのマッキーノジャケットが
気負い過ぎない感じでちょっと気になってるんだが、
防寒性としてはどうなんかしら?
やっぱり見た目優先で
電熱とか併用しないと耐えられないレベル?
599;01/07(水)11:03:59.18:bNdx0bqV
>>597
そこは人柱でレポ頼む
600:597:2015/01/07(水)12:13:20.43:Zslr5cFw
ウール系のジャケット、コートってPコートぐらいしか
持ってないので、普段使いとしても期待しとるんだが
カミさんの印象は「チェック柄がオタ臭い」と言うorz
新しく近所に代理店がオープンするらしいんで、
その時現物見てレポしまつ(TωT)/
601;01/07(水)13:23:47.06:bNdx0bqV
なかなかいいと思うけどな

602;01/07(水)16:29:04.11:vBF7GiT4
ちょっと野暮ったいな…
603;01/07(水)17:45:35.79:bY2EOQOM
>>597
メルトンが防風素材の内側に入ってくれば防寒性も高まるけど
外からメルトン-サイトス-中綿-裏地だから
走行中はサイトス&中綿ぶんの防風・防寒効果しか望めない
インナーがっつり着て着膨れして
orアウターのアウターが必要になってしまい
せっかくの見た目が台無しな予想です!
604:597:2015/01/07(水)17:49:14.15:Zslr5cFw
別注品でこんなのも有る。

こちらはバイク着としてはシンプルなラインで好感触なんだけど
街着としてはちょっとシンプル過ぎて面白みに欠けるかなーと。
608;01/11(日)18:50:40.31:HxIlcz1X
>>604
これはちょっと…
605;01/07(水)18:16:24.18:HQ8TAf2b
え、ダサい
606;01/10(土)09:57:40.76:SqO73PDm
チェックといえばこんなんvansonの下に着たら
暖かいんじゃないかと思いつつ

防風ラミネートが何だか分からんし試着が出来ないんで試せてない。
609;01/12(月)10:27:42.51:fg6zkI4W
acecafeはないわ
610;01/12(月)10:36:26.54:WfrpyiHD
エースカフェのアパレルって全くエースカフェ感がないよな…
ライセンス商法やるなら元のイメージを守れよと言いたいわ
620;01/12(月)16:22:59.71:zrC/bBU+
>>610
それを言うならvansonのライジャケ何とかしてくれw
メッシュだけかと思ったら秋冬も出してきやがったw
626;01/12(月)18:22:31.93:vsE19EqQ
>>610
イギリス行ったときに実際にエースカフェ行ったんだが、
オシャレとは程遠い単なる郊外のカフェだったわ・・・。
ありがたがってるのは一部の日本人だけなんだなと悟った