ファッションセンスを向上・磨く方法を教えて

テラおしゃんてぃーなお前ら教えろや
2:03/1319:57:31:6wG1dGai0
ファッションモンスターでも聞いてろ
4:03/1319:58:50:IlKIv4XA0
おしゃれなお友達のマネしてればいいよ
5:03/1319:59:02:GBJuw2lOI
色重要
6:03/1319:59:27:n48poSxS0
マネキン買い
7:03/1320:00:07:BlTWosI+0
服屋で働く
ソースはさまぁ~ずの二人
8:03/1320:00:39:D4hgho0m0
センスのある友人と買い物
友人いないならショップ店員に聞けば色々教えてくれるはず
9:03/1320:00:44:jyiiDJbM0
マネするのがてっとりばやい
身近な友達じゃなくて、街歩いててかっこいいなって思う服とか
テレビの芸能人の服とか(衣装だけど)を丸々パクッちゃう
友達のは参考にするにはいいけど露骨にマネすると嫌われる
そのつもりはなくてもセンスに自信が無いと
露骨なマネになっていきがちだし
21:03/1320:07:56:RKuzj6DH0
>>9
これだなやっぱり
自分がかっこいいと思う物取りいれたり雑誌読んだりして
試行錯誤していくうちにセンスが見に付いてくる
29:03/1320:11:52:jyiiDJbM0
>>21
雑誌は勉強してる気にはなるけどあんま参考にならんくないか?
オシャレ風のダサファッションが多いのに気がついて読むのやめたわ
ファインボーイズくらいはいいかもだけど、どれもあんまりだわ
女の子のファッション誌はあんなに良いのにな
49:03/1320:48:36:RKuzj6DH0
>>29
いや、ファインボーイズとか安っぽさ全開でダメだわ
丸パクリするんじゃなくて流行り押さえて取りいれたり
ブランド知ったりするには良い教材だろ
11:03/1320:01:45:UCa6t2Zx0
真似から始めれば良いのね
12:03/1320:03:13:IlKIv4XA0
>>11
それが1番近道
13:03/1320:04:06:GBJuw2lOI
色相環意識して組み合わせるだけで違う
15:03/1320:05:24:UCa6t2Zx0
>>13
どゆこと
18:03/1320:06:42:GBJuw2lOI
>>15反対の色選ぶってこと
黄色のシャツ選んだらパンツは紫みたいな
22:03/1320:08:09:UCa6t2Zx0
>>18
なるほどな
やってみるか
20:03/1320:07:03:D4hgho0m0
>>15

中学の美術でやったの
23:03/1320:08:24:sByxOJCk0
雑誌読んだらいい
全く同じコーディネートすればいいし
いちいち服買ってられんなら色の合わせ方だけ見て有り物で繕ってもいいし
24:03/1320:09:11:UCa6t2Zx0
似合う似合わないを見極めるの難しそう
25:03/1320:09:16:GBJuw2lOI
コーディネートは下からやってけ、靴から。
27:03/1320:10:23:EX8TazPC0
ある程度のところまでいけば好みの問題
32:03/1320:14:48:jyiiDJbM0
あとまず何系の服を着るかちゃんと決めたらいいとおもう
そしたらアイテムも絞れてくるし色とかデザインも散らからないと思うの
そしたらジャケットにダボジーンズ合わせるような悲劇は起こらないでしょ
33:03/1320:15:37:Y1WLAoJW0
おしゃれなやつとおしゃれじゃないやつを見比べる
高い服と安い服の違いを見比べる
36:03/1320:22:09:jyiiDJbM0
>>33
別に安くてもよくね?
安く見える、高く見えるは大事だけど
で、できるだけ安いけど高く見えるものを探すのが楽しい
37:03/1320:23:24:f5uKciTM0
>>36
楽しみ方はそれぞれだからな
40:03/1320:27:08:WodmBLCo0
>>36
ぶっちゃけ金ないうちは無地のはファストファッションでいいと思う
もし高いの買うなら他にないの買った方がいい
38:03/1320:24:18:UCa6t2Zx0
服の種類増やすか
39:03/1320:27:03:GBJuw2lOI
>>1の体型は?
41:03/1320:28:36:UCa6t2Zx0
>>39
背は182くらい
体重が68のがり
43:03/1320:36:44:D4hgho0m0
>>41
それだけスタイルいいなら細身のパンツ履いて白シャツにジャケットでおkじゃん
48:03/1320:47:22:jyiiDJbM0
>>43
シンプルなほうがいいよね
結局楽だし周りの印象もいいし
44:03/1320:36:47:GBJuw2lOI
>>41細いとコーディネート難しいよね。
シャツもパンツもタイトなの選んで、
増やすならベルトの種類増やしたほうがいい
47:03/1320:44:09:UCa6t2Zx0
>>44
タイトなのね
ベルトかそれは気付かなかった
45:03/1320:38:03:ujmWELix0
この半年で詳しくなってハイブランド病まで患った俺の出番じゃん
覚えてるのはzozoを毎日見てたくらい
まだ少ししか見てないけどここ参考になる気がする
53:03/1320:51:09:hjAbdXVJ0
雑誌は基本好きな系統の服が載ってるもの買ってカタログ感覚で読んでるなぁ
流行りを確認したりは多少するけどどんなものがあるのか確認するのに使ってる
54:03/1320:52:37:RKuzj6DH0
何か毎年ネイビーとマリンが流行ってる気がしてきた
55:03/1320:58:35:GBJuw2lOI
>>54今シーズンのトレンド色はスペアミントとかゴールデンロッド
58:03/1321:01:41:RKuzj6DH0
>>55
しかしなんだかんだでネイビーとマインがプッシュされることあるよな
ほんとうに何なんだろう
59:03/1321:03:51:GBJuw2lOI
>>58日本人の肌や髪の色に合うからだと思う。
57:03/1320:59:11:hjAbdXVJ0
>>54
どちらも定番だからなぁ
ただ、最近の短パンを流行らそうとしているのはちょっと……
58:03/1321:01:41:RKuzj6DH0
>>57
あからさまに丈が短いのって絶対流行らないよなwww
52:03/1320:50:24:sqH8wRCR0
とりあえずサイズ感合わせたシャツ着とけ