全身ユニクロ馬鹿にする奴らのファッション

1:03/0904:37:19:aTCTBuAa0
茶髪で黒めか茶色めの服に金属類つけてりゃカッコいいと思ってる
4:03/0904:38:59:Yx87l+bU0
いや俺はリーバイスとプロクラブしか着ないけどユニクロ馬鹿にしてる
5:03/0904:39:31:BJy/8/aP0
ユニクロとか量産型すぎてはずい
気にしない奴には無難でいいかも知れんが
6:03/0904:39:31:p+Krh8If0
インナー専門店
8:03/0904:41:05:AXI5eIhf0
ブランドや値段に固執している
センスが全く無い
10:03/0904:41:22:fcr+MoTY0
普通にカラーパンツとかは買う
あと男ばっかで飲む時のちょっとした服はユニクロ多め
14:03/0904:42:29:GDTSRsaD0
ユニクロだと悟られないようにユニクロを着こなす奴がオシャレ
15:03/0904:42:36:cgcDzhER0
パンツと靴下だけはユニクロでは絶対買わない
ユニクロはシャツとチノパンがいいな
16:03/0904:42:57:9Q3U01AU0
しまむらを利用している
しまむらはお洒落だからな
17:03/0904:43:20:xqf/Tidx0
ユニクロで買って直す
材料屋
18:03/0904:44:26:YJV8pQX+0
量産型って言われるほど着てる人多いんでしょ?
なら、世間的には認められてるって事?
25:03/0904:46:11:BJy/8/aP0
>>18
着てる人が多いんじゃなくてバリエーションが少ない
色違い2Pカラーばっかじゃん
31:03/0904:48:44:YJV8pQX+0
>>25
あー、だからみんな同じ色のダウンだったのか
19:03/0904:44:47:aTCTBuAa0
キョロ充にもありがちだわ
22:03/0904:45:29:7N7YTiEN0
>>1君は茶髪で黒めか茶色めの服に金属類つけてる人に着てる物バカにされたの?
23:03/0904:45:34:+l8PeVmvi
ヒートテックは買う
26:03/0904:47:36:uxshagsr0
カラバリ豊富で合わせやすいだろ
それ以外いいとこ思いつかないけど
29:03/0904:48:31:l4CxwswNO
オックスフォードシャツ(スリムフィット)
ヴィンチノ
エアリズムボクサーブリーフ
ヒートテック(シャツ、タイツ、靴下)
くらいはよかったかな
30:03/0904:48:35:uwnxBWeQ0
ビームスとか買っちゃう
32:03/0904:49:08:0/EcOslXO
強めの服と合わせるときに便利だろうが
覚えたてのガキばっかりか
36:03/0904:51:56:DAdxsK9g0
>>32
ユニクロで買わずとも
zozo見て落ち着いたやつ買えばいいですやん
33:03/0904:49:54:zyBKeEb50
薄手のカーディガンはユニクロに限る
35:03/0904:51:12:aicHwSZb0
中身でだいぶ変わるよな
37:03/0904:53:22:aTCTBuAa0
日本人はブランド名からの先入観がきつい
39:03/0904:53:56:IMHAOBfo0
見ただけで「それユニクロじゃんww」って言うやつってなんで詳しいんだよ
41:03/0904:57:38:BJy/8/aP0
>>39
柄無しで原色ならだいたいユニクロ
あの布一枚で作れそうなのっぺりした感じはすごい浮く
42:03/0904:58:00:S2ornIWk0
ユニクロの500円のタンクトップにはお世話になってる
44:03/0904:59:09:z/30MWTI0
ジョギング関係のスレではguがオシャレとかたまに言われてたりする
ナイキのウェアの方が50倍まし
45:03/0905:04:11:Flu7CYNe0
やたらディオールオムとか言いたがる
でも小物か中古しか持ってない
46:03/0905:05:21:Hz8A9SMR0
ブランドで良し悪し語るより
化繊の品質で良し悪し語る時代こねえかな
51:03/0905:21:20:Hz8A9SMR0
無印のTシャツとか
確かにいい生地使ってるな
53:03/0905:23:33:3jG2xNCF0
>>1は自分がユニクロを着ることを恥ずかしいと思っている様子