春から大学生だけどどファッションが全くわからなくて気が重い
チノパンってなんだよ
まったくわかんねえよ
5:02/1000:34:18:zHI7s2f60
とりあえずリーバイス履いとけば何とかなるよ
6:02/1000:35:03:cGRXKO/k0
ライトオンでかためると無難でコスパ良
8:02/1000:36:04:gIn9PXzs0
マジレスすると半年で誰もおしゃれしなくなるから安心しろ
10:02/1000:36:13:u39bZgw20
俺もだわ
ずっと制服だったからファッションとか無知だわ
13:02/1000:37:28:slCJuv9w0
ライトオンとジーンズメイトで揃えておけば間違いない
フェイクファスナー多めのアイテムがチャラくてモテるぞ
15:02/1000:39:01:ifw2v0Vf0
靴だけはボロいの履くなよ
18:02/1000:39:13:mTMBwm8U0
ライトオンとかユニクロとかってどう違うの?
ジーンズメイトってジーンズ屋さんなの?
22:02/1000:40:16:wvKNmarg0
案の定中高生のダサイ格好にさせようと画策する奴ばっかでワロタ
26:02/1000:41:26:ppgF73xn0
別に気取らなくていいが、変にブランドで固めるなよ
逆にカッコ悪いし、大学デビューとか陰で笑われるからな
34:02/1000:42:28:AMBLmA3i0
シャツ、チノ→UNIQLO
ニット→GU
靴→RW
鞄→ポーター
俺、これで初登校するわ
36:02/1000:43:03:bPERwuXl0
>>34
みてくれ。これがブランド買いだぞ!
47:02/1000:46:45:mTMBwm8U0
>>34
ニットって何?
51:02/1000:48:45:AMBLmA3i0
>>47
セーターだよ!
60:02/1000:51:35:mTMBwm8U0
>>51
セーターのことをニットっていうのか
シャツってYシャツみたいなやつだよね?
68:02/1000:53:40:iunZGDGL0
>>60


↑ニット生地
73:02/1000:55:58:mTMBwm8U0
>>68
毛糸みたいな感じなの?
自分はお洒落よりも、まともで無難な服が着たいです
76:02/1000:56:45:GNUuciJO0
アパレル的にいうと編んである生地はニット地
80:02/1000:59:16:mTMBwm8U0
>>76
そうなんだ
サンクス
35:02/1000:43:00:5NlqqGQf0
マジレスすると、ファッション雑誌を何冊か立ち読みしろ
その中から、「自分に似合う」であろう雑誌を購入して熟読(「自分が着たい」ものではない)
そこから、服の種類や組み合わせのパターンを学べ
82:02/1001:00:28:hEtd4meH0
>>35が真理
43:02/1000:46:19:zHI7s2f60
大学生なんてライトオンでパーカーとジーンズ買って
靴はこんばーすで十分だろ
53:02/1000:49:38:wvKNmarg0
>>43
お前ライトオンしか服屋しらねぇの?
イオンのショッピングモールでしか服買ってないのバレバレ
67:02/1000:53:32:zHI7s2f60
>>53
イオンはともかく、そこらのデパートかモールに入ってるような安い店で十分だろ
オサレな店で服買う俺カコイイとか思ってる勘違い君の方が痛々しいわ
71:02/1000:54:32:bPERwuXl0
>>67
お洒落じゃなくても、まともな服を買うべきだな
服の形したごみかってどうするの?
74:02/1000:56:02:wvKNmarg0
>>67
量産型ですらライトオンは避けるよ
ましてやリーバイスwwwwwwwwwww
52:02/1000:48:47:/6EKmcFV0
最初は好きにしなよ
だんだんと恥ずかしくなって大人しめの服になっていく
失敗するのを極端に怖がらない方がいいよ
60:02/1000:51:35:mTMBwm8U0
>>52
アドバイスありがとう
でも、無難な格好も知っておきたい
54:02/1000:49:48:iunZGDGL0





非オサレの俺はこんなんしか持ってないんだけど
57:02/1000:50:47:AMBLmA3i0
>>54
そのカウチンセーターいいね!
69:02/1000:54:01:mTMBwm8U0
>>54
かっこいいね!
灰色のセーターと黒いやつは自分に似合いそう!
64:02/1000:52:34:O0FdkXQL0
モンハンみたいな柄のニットが流行ってるのはなんで?
66:02/1000:53:05:AMBLmA3i0
>>64
冬と言えばあの柄らしいよ!
65:02/1000:53:02:EX6gtcrP0
春先は無地シャツにカーデ羽織っとけばなんとかなる
白黒はやめとけダサい
パンツはリーバイスでジーンズとチノパン買って
靴はコンバースでいいだろ
鞄はトートか肩掛けのレザーで
夏以降は同級生に聞け
77:02/1000:57:02:QoL1DmBS0
gapのセールがおすすめ
貧乏人でも満足感はある
83:02/1001:00:51:AMBLmA3i0
まずは服の種類と用途を勉強した方がいいよ!
85:02/1001:02:31:mTMBwm8U0
>>83
そうします
カーゴパンツと、チノパンって何?
灰色パーカーの下には何色のTシャツが合いますか?
いつも白のTシャツ着てます
89:02/1001:06:02:smVAQ4oj0
ユニクロの上に適当なミリタリーでおk
他人のファッションでいちいち不愉快になってられるほど暇じゃない
97:02/1001:09:42:hH2XRF8C0
バッグはアウトドアかポーターしか見ないな
109:02/1001:13:20:mTMBwm8U0
>>97
バッグはアウトドアを使ってるので買いかえないつもりです
111:02/1001:15:44:mTMBwm8U0
インナーとトップスってどう違うんですか?
119:02/1001:18:03:d2AhzGqt0
>>111
重ね着するとき一番外側に出てくるのがトップス
中に着て部分見せするのがインナー(下着も含む)
123:02/1001:20:23:mTMBwm8U0
>>119
トップスとアウターは一緒?
125:02/1001:21:03:d2AhzGqt0
>>123
アウターはジャケットとかコートを指すことが多い
普通アウターは室内じゃ脱ぐ
(最近コートのまま講義受けてる馬鹿が多いけど)
129:02/1001:24:11:mTMBwm8U0
>>125
なるほど
ありがとう
116:02/1001:17:04:d2AhzGqt0
ファッション系のテンプレ画像で
定番アイテムのまとめ画像みたいなの無いのかな
こういうスレだとまず質問者の好みを知りたい
167:02/1001:59:40:AMBLmA3i0
>>116
これでどうや!

180:02/1002:07:50:mTMBwm8U0
>>167
一番右がいいです
182:02/1002:10:38:2aO/NJyo0
>>180
アメカジはライトオンで売ってる服がそれ。
シンプルだと…ユナイテッドアローズの服とか?
184:02/1002:12:19:bPERwuXl0
>>182
ハレとかユニクロはシンプル
192:02/1002:19:58:mTMBwm8U0
>>182
シンプルをラフな感じにしたのがアメカジ?
196:02/1002:27:04:ZhzOm4kZ0
>>192
そうそう!そういう作りの服だ
紺色の胴体にクリーム色?の腕。25~6年モノのビンテージ(笑)だったけど去年の春捨てた
195:02/1002:26:33:d2AhzGqt0
>>182
実はライトオンって目的別に自社ブランド分けてるんだぜ
ライトオンっていうと粋がった中高生向けのイメージ強いけど
キレイめも結構扱ってる
187:02/1002:14:42:ZhzOm4kZ0
>>180
パーカーはフードが付いたトレーナー
スタジャンは胴体が目の詰まった布で腕が革のジャンパー。アメフト部員が着てるヤツ
スタジャンは便利だが大抵は謎の英語とか動物が付いてる。そういうのが付いてないヤツが欲しい
128:02/1001:23:57:2aO/NJyo0
2chに騙されてブランドもの買う必要ないぞ
ジャスコに入ってるcoenとかHVC、グローバルワークで十分間に合う
春ならテーラードジャケット、カーディガン、カットソー、チノパンを何着づつか買えばヨロシ
138:02/1001:29:00:mTMBwm8U0
>>128
テーラードジャケットってスーツの上着みたいなやつ?
カットソーはTシャツのことだよね?
142:02/1001:34:37:2aO/NJyo0
>>138
そうそう
因みにカットソーは首のところがたゆ~んとなってるのがクルーネック、Vの字になってるのがVネック
どちらでもいいけど鎖骨が見えないくらい首元浅いのはやめよう、息苦しく感じるから
146:02/1001:38:30:mTMBwm8U0
>>142
鎖骨は見えたほうがいいんですね
144:02/1001:35:02:d2AhzGqt0
>>138
割とキレイめ志向なのね
色の組み合わせ決めるときは
濃い色と薄い色を交互に入れる感じが一番無難
同系色でも濃いのと薄いのを重ね着したりするしね
146:02/1001:38:30:mTMBwm8U0
>>144
キレイ目っていうんですか?
ちゃらちゃらしてるのは好きじゃないです
色弱なので色のことは少し難しいんですががんばってみます
131:02/1001:25:18:zHI7s2f60
俺は服なんかサイズが合ってて清潔ならユニクロで十分だと思うがね
服に10万も20万も使うなら家具かガジェットか旅行につぎ込む
133:02/1001:26:59:d2AhzGqt0
ユニクロは別に構わないんだけど
如何せん全部ユニクロで揃えると無地面積が凄いことになる
逆にチェックシャツ一枚みたいなのも印象が悪いけどね
組み合わせとバランスが大事
134:02/1001:27:12:2aO/NJyo0
UNIQLOは着丈と幅が短ければもっと買うんだがなあ
140:02/1001:30:55:bPERwuXl0
紺のテーラード一個あると便利
143:02/1001:34:59:mTMBwm8U0
>>140
覚えときます
141:02/1001:31:11:IsfIcWP00
ここで聞くよりネット通販のサイト見た方が分かりやすいと思う
トータルコーディネートされてるし、こういう服着たい!ってのも分かるから
それ知ったらあとは買いに行くだけ
143:02/1001:34:59:mTMBwm8U0
>>141
見てみます!
145:02/1001:36:48:bPERwuXl0
ベーシックにきれいなら、ブルックスブラザーズとかかな
147:02/1001:40:47:mTMBwm8U0
>>145
こういうの?

149:02/1001:41:49:bPERwuXl0
>>147
そういうのでもいいし、ラルフローレンでもいいし
アイビーってやつだな
154:02/1001:46:04:bPERwuXl0
>>153
アイビールックでggr
162:02/1001:52:00:mTMBwm8U0
>>154
自分には似合いそうにないです
163:02/1001:54:48:d2AhzGqt0
>>162
フルジップは正直あんまり好きじゃないからアドバイス出来ない
173:02/1002:01:20:2aO/NJyo0
>>165
痩せ型だからアメカジとかは似合わないかもね
女受けは関係ないけど以下の画像の中から好きなの選んでみて

176:02/1002:03:43:UOV+H9/H0
>>173女ごときにトラッドの何が分かるんだよ。って毎回思う
178:02/1002:06:49:bPERwuXl0
>>176
まじでな
180:02/1002:07:50:mTMBwm8U0
>>173
シンプルが自分に合ってて良さそうです
アメカジってのがよくわからないです
159:02/1001:49:01:d2AhzGqt0
>>153
パーカーがフルジップとかじゃなきゃ
七分丈白カットソーをチェックシャツに変えるだけで大分大学生っぽくなるよ
162:02/1001:52:00:mTMBwm8U0
>>159
パーカーの下にシャツ着ても変じゃないんですね
フルジップなんですがフルジップはやめたほうがいいですか?
163:02/1001:54:48:d2AhzGqt0
>>162
フルジップは正直あんまり好きじゃないからアドバイス出来ない
165:02/1001:58:09:mTMBwm8U0
>>163
かっこいいですね!
似合いそうですしそういうパーカーも買ってみます!
155:02/1001:46:23:IsfIcWP00
服だけ買っても無意味
財布と時計と鞄と靴
髪もちゃんとセットしないと無意味
156:02/1001:47:55:2aO/NJyo0
靴はわかるけど財布と時計なんかあまり見られないだろwww
168:02/1002:00:24:IsfIcWP00
>>156
案外見られてるよ、小物って大切
164:02/1001:55:20:2aO/NJyo0
良ければ>>1の身長と体重教えてくれ
165:02/1001:58:09:mTMBwm8U0
>>164
168cm50kgの普通体系です
170:02/1002:00:41:UOV+H9/H0
お前に教えることがあるとすればサイズをミスるな。
サイズで妥協はするな。自分が一目惚れした服であっても
サイズが合わなければ買うな
175:02/1002:01:49:d2AhzGqt0
>>170
加えて白色光で一度チェックする
これ大事
間接照明マジックって怖い
181:02/1002:08:31:mTMBwm8U0
>>170
了解です!
172:02/1002:01:17:ZhzOm4kZ0
胴体が紺色か黒、腕がクリーム色?っぽいスタジャンいいぞー
大抵何着ても大丈夫だ
183:02/1002:12:01:IsfIcWP00
ジャケット買うなら紺か黒以外だろ
スタジャンはサイズマジ大切
俺のスタジャン、マジでキツイ
ボタン閉めて着れない、もう一着買う金はない
196:02/1002:27:04:ZhzOm4kZ0
>>192
そうそう!そういう作りの服だ
紺色の胴体にクリーム色?の腕。25~6年モノのビンテージ(笑)だったけど去年の春捨てた
200:02/1002:29:56:mTMBwm8U0
スタジャンいいみたいですね
中とかズボンはどういうのが合いますか?

こういう格好したいんですけど
ズボンはなんて名前ですか
202:02/1002:31:20:d2AhzGqt0
>>200
カーゴ
でもその画像みたいなダボダボは
イメージ中学生っぽいからあんまりオススメしない
205:02/1002:33:35:mTMBwm8U0
>>202
これをカードって言うんですね!
サイズが合ったのがいいんですよね
206:02/1002:34:52:d2AhzGqt0
>>205
カー「ゴ」だwww
ボトムの長さ合わないときロールアップで誤魔化すのは止めた方が良い
お店でちゃんと切ってもらうんだぞ
203:02/1002:32:25:N3yoE1cl0
カーゴは確かに>>202の言ってる通りでわからないのに買ったら糞ダサくなる
ちゃんと目が肥えてから高いもの買わないとただ太いってだけのゴミみたいなダサいカーゴ買って
中学生みたいになるだけだぞ
208:02/1002:38:13:mTMBwm8U0
>>203
そうなんですか
難しいですね…
201:02/1002:31:13:wdH7dFLJ0
悪いこと言わないからおしゃれに慣れないうちは文字の入ったシャツは着ないほうがいい
あとはサークル入っておしゃれな先輩からいろいろ教わればいい
205:02/1002:33:35:mTMBwm8U0
>>201
なるほど
265:02/1003:17:31:mTMBwm8U0
チノパンは何色を持っておくといいですかね
ベージュ?
268:02/1003:18:27:d2AhzGqt0
>>265
ベージュが定番だけどカーキもいいよ
オリーブとグレーも買ったけど結局よく使うのは上の二つだった
272:02/1003:23:44:wxkL/Bx00
チノパン推しときゃいいってもんじゃねぇよ
服によって合わせるモン違うのに
25kのリジッドと18kぐらいのスキニーかスリムフィット買えばいいのに
273:02/1003:24:07:zHI7s2f60
俺もジーンズの青と黒スキニーだわ
ユニクロじゃなくてライトオンで買ったけど
274:02/1003:25:02:d2AhzGqt0
>>273
その黒スキニーデニム地でポケットがジップの奴なら俺も持ってるかもしれない
275:02/1003:25:19:DZoGYHpm0
ベージュのチノってオッサンぽくなりやすいぞ
黒スキニーとかインディゴデニムがしまった印象になるから無難
276:02/1003:25:34:wxkL/Bx00
acneかa.p.cのスリムフィットどっち買うか悩むわ値段も変わらんし
281:02/1003:27:49:O+GdOoV60
>>276
ブルーのインディゴならA.P.Cだな
黒なら断然Acneを勧める
Acneはガシガシ洗った時の風合いがすごくいい
286:02/1003:29:27:wxkL/Bx00
>>281
サンクス黒買う予定だしacneだわ
円安でお手頃価格で買えないのが痛いがまぁいいや
329:02/1004:18:18:d2AhzGqt0
>>326
黒とか紺みたいなドカンと重い色をメインに据えるのは避けた方が良い
秋冬に取っておこう
ライトグレーとかパステルカラーのチェックとかが活躍する時期
285:02/1003:29:00:mTMBwm8U0
黒のスキニーと青のリジットデニムがいいんですね!
スキニーってぴったりしてるやつ?
リジットデニムって普通のデニムとどのように違うんですか?
>>268
ベージュとカーキ買ってみます
黒のセーター、白のシャツ、ベージュかカーキのチノパンの組み合わせって変ですか?
295:02/1003:34:34:d2AhzGqt0
>>285
リジット:弄ってない素のジーンズ
それ以外の加工物との呼び分け
例えば部分的に破いたりしてあるダメージジーンズみたいなの
黒セーター白シャツだと色変化キツイと思う
302:02/1003:38:46:mTMBwm8U0
>>295
なるほど
デニム=ジーンズでいいんですよね?
色の変化きついですか
何色がいいんでしょう
306:02/1003:43:23:d2AhzGqt0
>>302
例えば黒のジャケットに白インナーってよく見るけど
セーターだと密着度が高い分境目がハッキリするんだよね
黒セーターに白シャツって葬式みたいなイメージもあるし
それに黒って威圧感与えるし春服のカラーとしちゃちょっとね
靴も黒だったけどこれを機に暖色も選んでみようよ
317:02/1003:55:46:mTMBwm8U0
>>306
暖色って赤とか?
318:02/1003:59:34:wxkL/Bx00
>>317

モデルの着用例としてはこんな感じ
ネイビーのセーターに柄シャツ
好きだけだどなぁ
322:02/1004:09:59:mTMBwm8U0
>>318
着こなしてみるとなかなかよさそうですね!
324:02/1004:12:27:d2AhzGqt0
>>322
あぁライトブルーのシャツあると便利よ
結構何にでも合う
ギンガムって織物があって、その柄がチェック(格子状)のことが多いから
ギンガム(の)チェックって言葉がある
326:02/1004:15:04:mTMBwm8U0
>>324
春に合うかなぁと
なるほど!
だから画像検索じゃわからなかったのか…
春はどういう着こなしがいいんでしょうか
329:02/1004:18:18:d2AhzGqt0
>>326
黒とか紺みたいなドカンと重い色をメインに据えるのは避けた方が良い
秋冬に取っておこう
ライトグレーとかパステルカラーのチェックとかが活躍する時期
269:02/1003:18:50:M3TDEMHe0
大学生なら靴はミソグラフィーの買おうぜ
291:02/1003:31:50:mTMBwm8U0
>>269
これですか?

301:02/1003:38:28:M3TDEMHe0
>>291
形は好きなのでいいよ
グッドイヤー製法でシューキーパー付いて二万は魅力的だと思うよ
354:02/1005:03:13:BwZw10ZZ0
まあ確かにだらしないのが楽だし自分で好きだからこれが俺のファッションセンスなんだろうな
友人から言われたこともあるけど関係が変わるほどのものじゃないし見た目なんてそんなもんだよ
355:02/1005:05:39:N3yoE1cl0
ファッションセンスというかファッション自体にそんなに興味や執着心がないだけであってセンスとはまた違うと思うけどね
それに確かに見た目だけで選んでくるような奴にろくな奴がいないのも確かだわ
中には凄い良い奴もいるだろうけど服だけを見て友達作る奴なんて服に興味あるとかそんなもんだろ