【ファッション質問】ナイキのスニーカーのテイルウィンドってどう?

これ加水分解は避けられないの?
3:08/30(土) 02:45:20.68 :qkXmaWxy
定員に勧められて買ったよ
テイルウィンドってやつ
4:08/30(土) 02:47:52.78 :MakuvRSs
>>3
俺が買ったのは1986年製のコンベンションなんだ
5:08/30(土) 02:49:40.19 :0Di4dU+F
昔に比べればしにくくなった。
最近のは先にソールが摩耗する。
6:08/30(土) 02:54:36.47 :MakuvRSs
>>5
ヴィンテージのなんだけどやっぱするのかな?
ウレタンさえ使ってなければ大丈夫とも聞いたんだが
7:08/30(土) 03:00:43.94 :AHg3/5xF
ソールのウレタンとかボディの合皮とかボロボロに崩壊する
ボディの色がソールに色移りしたり
8:08/30(土) 03:13:59.07 :0Di4dU+F
86年だと湿気に気をつけて保管とかでなければ、
多くの場合残念ながら。。という感じ。
ちょっと見大丈夫でも接着剤がダメになってソールがベロンと剥がれたりする。
9:08/30(土) 03:31:45.54 :MakuvRSs
>>8
加水分解でそうなるの? それとも接着剤の劣化?
10:08/30(土) 03:36:01.82 :TiT0DzA5
86年か
そのくらいのオリジナルのエアトレーナーは加水分解でだめになった
ウレタンがだめになる
ソールと剥がれて接着してもすぐ剥がれる
12:08/30(土) 03:39:43.86 :MakuvRSs
>>10
エア系は全部ダメっていう人もいればAf1とAJ1はオリジナルでもいけるっていう人もいるしよくわからん
コンベンションはウレタン使ってないと思うんだけどどうなんだろう
11:08/30(土) 03:36:51.20 :TiT0DzA5
昔ブームの時代にスニーカーきちがいだった者です
13:08/30(土) 03:42:05.54 :TiT0DzA5
ウレタンつかってなければあの変質して粉っぽくなる状態は起きないと思うけどな
14:08/30(土) 03:42:57.95 :TiT0DzA5
接着剤ではないと思います
ウレタン製がよくない
15:08/30(土) 03:47:35.13 :MakuvRSs
>>14
ソールはゴムなんだけど内部にウレタン使ってるってこともあるの?
16:08/30(土) 03:49:19.54 :I1QqKQv9
歩いててボロボロ崩れ落ちてきたことあったな
あれは一瞬パニックになるわ、何事だ!って感じで
17:08/30(土) 03:50:07.15 :TiT0DzA5
内部ウレタンのは見たことあるけどソールが剥がれるような加水分解はみたことない
18:08/30(土) 03:52:23.13 :TiT0DzA5
ネットで検索してみたところ内部ウレタン被害もあるっぽいな
内部ウレタンじゃないウレタンのだと歩いてるとソールが剥がれるぜ
22:08/30(土) 03:56:48.46 :MakuvRSs
>>18
内部にウレタン使ってあるのかどうかってどうやったらわかるんだろ
19:08/30(土) 03:53:14.22 :+Ej4AiXH
ゴムも劣化するぞ
23:08/30(土) 03:58:16.78 :MakuvRSs
>>19
今のところ硬化はしてないみたい
黄変はしてるけど
20:08/30(土) 03:54:04.99 :+2hjJN6L
どう頑張ってもいつかは加水分解するみたいだな
まるでナマモノ