オシャレ初心者大学生の悩み!服の選び方がわからない?

オシャレ初心者大学生の悩み!服の選び方がわからない?
大学生のファッション初心者によくありがちな悩みだけど「服の選び方がわからない」って声をよく聞くよ。
こっれって最大の難問だと思う。
正解なんて皆わかんないんだよ。
ファッション上級者になっても同じ悩み抱えてたりするんじゃないかな。
この前、こんなつぶやきをしました。
大学生は雑誌にのってるコーデが正解ファッション、このブランドなら間違いないって思ってる人がすごく多い。
そんな人ばかりだから量産型大学生ファッションはダサいって言われちゃうんだ。
今回のテーマは「服の選び方」について話しをするよ。
- どんな服を着たらいいかわからない
- オシャレ初心者を抜け出したい
そんな人にオススメの内容になってるから、当てはまりそうだったら読んでみて。
服の選び方がわからない時は……
ショップを徹底的にまわって、たくさん服を見て「これだ!」と一目惚れするしかない。
最終的には直感で好きかどうかだけを考えれば良いんだ。
いろいろ悩んで買ったのに、結局一回しか着ていないってことあるよね?
なんで、そんなことになるのか考えたことがあるんだけど、結局好きじゃないってだけだった。
好きかどうか気に入ってるかどうか、これが一番重要!
服選びで失敗しない方法
一目で欲しいと思ったかどうかに身を委ねた方が絶対服選びに失敗はしないよ。
今持っている服とのコーディネートとか質とか、ついついいろんなことを考えちゃうけど、それは一目惚れした後に考えればいいことなんだ。
雑誌とか色んな情報に頼って選んだファッションって、どこか薄っぺらいものになりがち。
皆と同じで似たようなファッションの人が集まってると、なんか滑稽だったり気持ち悪くない?
そんな服って結局、数週間経てばもう着なくなってタンスの肥やしになるだけ。
めちゃくちゃもったいないよね。
服選びで失敗しないためには好きかどうかだけ考えれば良いんだ。
もし本当に好きな服に出会ったら、きっと見ているだけでワクワクしてくるよ。
それじゃコーデがまとまらない?
確かに、好きかどうかだけで服を選んでたらコーデがまとまらないよね。
特徴のない服には一目惚れしないだろうし、ダサいコーデしかできなくなるじゃんって思うかもしれない。
なので脇役は別でちゃんと持って置かなきゃだめだね。
無地やモノトーンのような脇役アイテムがあればOK。
ファッションの主役と脇役については前に記事したから、興味があったらこちらも読んでみてね!
そのコーデ主役が喧嘩してない?オシャレファッションは脇役で決まる
実は脇役だけでも十分平均点は取れるんだ。
自分のファッションセンスがダサいと思っていて、バレたくないからなるべく個性を消した服でコーデをするタイプだね。
昔は、まさにそのタイプだったな。
でも、さらにオシャレになるためには、その基本アイテムに自分が一目惚れした主役を合わせることが大事なんだ。
主役って個性的であればあるほど魅力的になるんだ。
脇役はしっかり固めて、一目惚れした主役を探す。
これが服の選び方だね!
大半の大学生ははこれができていないから、ちゃんと守ればすぐ頭一つ抜きにでたオシャレになれるよ。
一目惚れした服を着た時のワクワク感
本当に自分が好きな服って着るのが楽しいのはもちろんだけど、選ぶのも楽しいんだ。
自信も湧いてくるし、小さな悩みなんて吹っ飛ぶんじゃないかな?
本当のファッションには人生を豊かにする凄いパワーが秘められているんだ。
異性にモテるためのファッションを否定するわけじゃないんだけど、本当に自分がワクワクできる服を着るってことの方が大事だよ。
そもそもファッションってそういうものだからね!