顔が残念でもスタイルの良さとファッション頑張ればモテる

ぶっさwwwww
↓
この人かっこ……良くねぇなwwぶっさwww
ぐらいにはなるっていう
2:07/25(土)23:59:43.992
ワロタ
3:07/26(日)00:00:13.445
その画像流行りすぎだろwwww
4:07/26(日)00:00:22.485
なんで娯楽に使う費用削って通行人の機嫌取らにゃならんのだ
5:07/26(日)00:02:54.152:RZVsVErX0FO
>>4
お前分かってねえなぁ
俺も説明できないけど最低限のオシャレは必要だろ
8:07/26(日)00:04:51.300
>>5
なんで必要なの?
通行人の機嫌取ってメリットある?
12:07/26(日)00:06:30.705:RZVsVErX0FO
>>8
通行人だけじゃないよ
誰かとコミュニケーション取る場面で見た目だけで評価少しマイナスされちゃう
俺もちゃんとは説明できない
14:07/26(日)00:07:18.171
>>12
私服で他人とコミュニケーションを取る機会なんてないけど?
17:07/26(日)00:09:31.831:RZVsVErX0FO
>>14
学校とかバイトとか
学生じゃないなら知らん
でも無頓着過ぎるのは良くないと思う
それは社会の常識的なことだと思う
19:07/26(日)00:10:47.962
>>17
大学で人と関わることなんてなかったな
バイトも制服だったし
23:07/26(日)00:13:42.303:RZVsVErX0FO
>>19
お前はそういう人生なんだな・・・
まぁ全く違う考えだけど
かっこいい自分を見るのは好きじゃあない?
そう考えるとなんかいい格好するのも楽しくなってくるよ
25:07/26(日)00:16:18.927
>>23
全く興味がないな
マナーとして清潔で破損のない服を身につけるのは必要ではあるが
服業界の都合のために服業界が恣意的に作った流行りに協力してやる理由はない
27:07/26(日)00:17:42.768
>>25の服装が流行りwwww
これ以上笑わせないでくれwwww
29:07/26(日)00:19:01.233
>>27
何いってんだお前
流行りの服を決して買わないって話だぞ
31:07/26(日)00:20:38.290
>>29
だれも流行の格好しろとか言ってないのに
いきなり流行りとか言い出すなよwwww
午後ティー吹いたわwwww
34:07/26(日)00:22:30.100
>>31
ファッションに気を使う=流行(笑)のためにまだ着れる服があるのに新しい服を無意味に買うことだろ?
39:07/26(日)00:25:32.662
>>34
流行(笑)とか関係なく無難な格好すればいいだろwwww
42:07/26(日)00:29:28.917
>>39
その無難を決めるのはファッション業界(笑)様だろ?
気に入らないので俺は私生活ではジャージしか来ない
43:07/26(日)00:30:47.172
>>42
可哀想……
9:07/26(日)00:04:56.518:RZVsVErX0FO
特に俺みたいに顔が人より劣っているような人は見た目に気をつけないと
痛いぐらいに見た目を意識しなくてもいいけど
ある程度はね??
10:07/26(日)00:05:42.245
自分がカッコいいと何となく嬉しいしな
53:07/26(日)00:55:58.295
マイケルジャクソンかと思ったわ
オシャレ過ぎるだろ
55:07/26(日)01:09:27.554
てかダサいやつどうやったらああなるのかわからん
全身ユニクロでもある程度カッコいいハズなのになぜかダサいよな
逆に天才だと思う